こんにちは、桜井ちえです。
本日のTOP画像。
うちで 5g のものを探していたら、この子がちょうどでした(笑)

「コップのフチ子」的なお魚くんです。
1円玉 5枚でもいいんですが……たのしくないし……
さて
5g
5gって、なによ? というおはなし。
それは、さとう式リンパケアの「優しさ」。
さとう式のケアは、「5gより弱い力でおこなうこと」がたいせつ。
どうして?
5gより強い力では、間質液の流れるスキマがつぶれてしまうから。
せっかく流れをよくしているのに、スキマがないと、流れることができないんです。
実際、「5gのチカラ」って、どのくらいでしょう?
デジタル表記のキッチンスケールなどがあれば、お試しを !
指先で軽く触れただけで、かんたんに5gを超えちゃいませんか ?
5gになるように、そぉ~っとさぐってみると……
ね??
「5gのチカラ」って、すごくないですか ?
びっくりするくらい優しいんです。
計りがない方は、自分の手足の浮いてる血管を探して、触ってみましょう。(この解説は、我ながら看護師っぽくて笑えます。)
血管をつぶさないくらいのチカラが、5gの目安です ♪
よーく考えてみてください。
血管の中を流れているのは血液という「水分」です。血管がつぶれるということは、この水分がもう流れなくなっている、ということ!
カラダ中のお水の流れをよくするのが、さとう式リンパケアなので、血管つぶれる力ではもう、アウト!なのです。
これだけ優しいケアだから、ご年配の方や、お子さまのケアも、安心。
そして、まったくリスクがありません。
さとう式のケアは、よく「魔法のタッチ」というコピーがついているのですが、魔法の理由は
5g
だったんです◎
講座で、ケアで、5g 、体験できますよ♪
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
身体を本気で変えたいなら『リンパマッサージ』より、優しい『リンパケア』がいい。
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
★最新情報は、LINE@でお届けしています。

◆kefiでは、さとう式リンパケア各種講座を随時開催しています。
そのほか講座のご案内はこちらから。
時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせください