
※さとう式的よろづサロンとは。
桜井が思いつきではじめた、「さとう式をもっと楽しむ、深める、遊ぶ、じかん」です。詳しくはこちらをどうぞ。
80代というご年齢で、まだ何かやりたい、という心意気。
脱帽です。
そしてとてもお元気で、とても80代にはみえません。
すばらしい長生きモデルだと思います。
わたしは80を過ぎても仕事をしたい、と思っているクチです。
サロンワークも、セミナーで何かをお伝えするのも、大好きですから。
形は少しずつ変わると思いますが、続けられたらしあわせですね。
そしてさとう式リンパケアは、「80歳まで働きたい」を叶えてくれるツールです。
さて、ここで施術家/セラピストのあなたに質問です。
あなたの施術は、80歳まで続けられる施術ですか?
あなたの施術が「あなた」を傷めていませんか?
どうしてこんな質問をするかというと・・・
さとう式リンパケアを学びに来られる施術家さんが、とても多いからなのです。
- 今やっている施術では自分の身体への負担が大きくてとても長く続けられないと感じる。
- あと1年、カラダがもつかどうかと不安。
- 以前やっていた施術で身体を壊したので、セラピストをやめてしまった。
でも、このまま/もういちど、施術の仕事を続けたい/したい!!
続けたいというお気持ちを支えられる技術が、さとう式リンパケアです。
一緒に未来へ向かうハズなのに……?
施術は、お客さまと一緒に身体のことを考えて、
健やかな未来に向かっていくお仕事……のはず。
「奉仕」にしてしまって、「自分はつらくてもいいから・・・」というものではないはずなんです。(医療従事者はともすれば「奉仕者」になりがちです)
もし、施術をするあなたが「奉仕者」になってしまっているのであれば、ほんとうの意味ではお客さまのためにはならないと思います。
あなたを頼りにしているお客さまは、あなたがカラダを壊したら、また相談するところを探さないといけないでしょ?
細く、長く、ときには深く深く、身近なところで相談できる身体のスペシャリストとしてお客さまと併走する。
そして、施術に依存しないように、自走できるようにアドバイスをしていく。
最初は1週間に1回の施術でも、だんだんと1ヶ月に1回、3ヶ月に1回・・・と、施術への依存を減らしていける。
わたしはそれが理想だと思っています。
かんたんに言えば、リピートされないサロン(リピート間隔がめちゃくちゃ長いサロン)、ですね。
それが、究極の理想ではないかな、と。
まずはあなたが整うこと。
80歳まで仕事をしつつ、自分のカラダは自分で整える。
さとう式にはセルフケアに特化した講座もあるくらいです。
「自分自身を整える」ということをとても大切にしています。
施術のときに自分が「ツライ」と思うような施術はすでにNG。
あなたがツライ状態では、施術を受けているお客さまの状態はよくなりにくくなってしまいます。
カラダは「同期同調」しますから。
笑いながら寝ている人を起こすと、軽くなる、というやつです。
(無料講座でよくわたしがやっています(笑))

あなたがまず、健やかで軽やかな状態でいること。
そうでなければ、施術しないほうがいい、とさえ言えるくらいです。
さとう式リンパケアは、何にでも組み合わせることができる。
すでにお持ちの技術や方法があれば、さとう式の技術を併用するだけで、あなたのカラダが変わります。
一緒に使っていただくことで、あなたのお客さまにも、もっと喜んでもらえるはず。
あなた自身のカラダの声を聞きながら、もし「今より、先をみたい」と思ったら、さとう式リンパケアを学びにきてくださいね。
あなたの「施術が好き!ずっと仕事を続けたい!」という気持ちを応援します。
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
本気で自分を変えたい女性のための
カラダに感謝を伝える『リンパケア』
kefi での施術をご希望の方はコチラ へ
★最新情報はLINE@でお届けしています。

こんにちは、桜井ちえです。
kefiで月2回のペースで開催している『さとう式的よろづサロン』
に、ときどき、80代の方がお勉強に来てくださっています。