『治療じゃない』から、できること。~脳梗塞後のリハビリへの手詰まり感~
セミナー後に届いたメール セミナー後に届いたメールを、まずご紹介します。同じようにお困りの方に届けば、と、ご紹介をお許しくださいました。 がんばって、…
.+*:゜+。. 神さんの保健室. 。+*:゜+.
セミナー後に届いたメール セミナー後に届いたメールを、まずご紹介します。同じようにお困りの方に届けば、と、ご紹介をお許しくださいました。 がんばって、…
先日、はにわからのメッセージを書いてみたところですが、 さとう式リンパケアでは、「軸はない、筒でカラダを考える」とします。 筒のほうが軸より強く、安定している。 人…
医療機関でのリハビリだけでは… 股関節の手術のあと、 歩けなくなって、 医療機関でのリハビリだけではよくならないと思って、 じぶんでできる限りのことを…
あなたの真ん中は? さとう式リンパケアの「やり方」はどこでも学べます。 けれど、さとう式リンパケアの「使い方」を細かく伝えているところはそんなにないと…
セルフケアはしていますが、やはり「自分の現在地を知る」ために、ケアをしてもらうことは必要だなぁ、と再確認。 肩の収まりっぷりが違ったのと、やっぱり顔が変わるなぁ、というので笑いました。(↓こん…
まずは「行き先」 行き先を決めて、そこに必要なものを準備する。 山なら山の準備。 海なら海の準備。 山ならトレッキングシューズ、海なら浮き輪とか。ワクワクしながら。…
自分のことをふりかえってみて、あぁ、なるほど、と気づかせていただいている日々。 マッサージ通いが欠かせなかったころ、わたしはいつも「施術されに」行っていました。 自分でよくなろう…
※さとう式的よろづサロンとは。 桜井が思いつきではじめた、「さとう式をもっと楽しむ、深める、遊ぶ、じかん」です。詳しくはこちらをどうぞ。 80代というご年齢で、まだ何かやりたい、という心意気。…
なんか、ケアを始めてから、 仕事が早くなった気がするんですけど…… 気づくのが早くなったというか、 今までと同じことをしているんだけど、 処理速度がはやい、というかんじ? はい。…
サロンにいらっしゃるお客さまに多いのが、とても一生懸命に自分のお仕事や役割をなさっていて、それ故に、 「だらだらするのが苦手」 「だらだらって、どうしたらいいかわか…