こんにちは、桜井ちえです。
きょうの記事は、食いしばりや原因不明の歯の痛みを抱えているみなさまに、贈ります。なにか、お役に立てたらさいわいです。
「神経抜こうか?」
って、歯医者さんで言われたことのある人、けっこういませんか?
虫歯の治療が終わって、どこも悪いところはないはずなのに、固いものを噛むとイタイ。
なにをしても治らない。
どうしていいかわからない。
歯医者さんも首をひねるばかり。
そんな状況で困っている方、いませんか?
わたしは左下の奥歯の神経を1本抜いています。
大学生の頃に抜きました。
当時、虫歯の治療をしていました。
結構長い間、歯医者さんに通っていたと思います。
わたし、歯医者さん好きなんです。イロイロなものをくれるから(安易すぎる(笑))
大学生の時に通っていた歯医者さんは、受診する度に、キシリトールのボトルをくれたんですね。
今行ってる歯医者さんは、毎回歯磨き粉をくれます。
あ、いや、それは余談ですが。
虫歯の治療はほぼ完了、というときになっても、左奥歯の痛みが取れませんでした。
固いものを噛むとイタイ。
でももう、虫歯はない。
虫歯は治ったよ?の状態で数回受診した結果、
「神経抜こうか……」
というご意見。
当時のわたし、何も考えずに、
それで痛くなくなるんなら、やっちゃってくださーい
ということで、神経1本とサヨナラしたわけです。
それから十数年。同じ場所が痛くなりました。
今から1年半前のことです。
虫歯発見。はい、治療。
そしてまた……
虫歯は治したけど、まだイタイ。
あー、これ、知ってます。神経抜くよって言われるやつですよね?
でも、もう神経抜いてるんですけど、そこ……
と思っていたら、数回通ったところで、案の定。
「うーん、これ以上痛みが続くようなら、神経抜くことも考えないとね。」
きたー。
ですよね。ですよね。そうなりますよね。
「でもね、さくらいさん、もうすでに1本神経抜いてるから、抜きたくないんだよね。もうちょっと様子見よう。もうちょっと、頑張ってもらおう。」
という結論に。
~今思えば、神経を抜かないようにと考えてくださっていた歯医者さんにはほんとうに感謝です。今も定期検診でお世話になっています~
とはいえ、渦中の時期のわたしはといえば……。
ポテチやおせんべいを食べながら、痛み実験を繰り返す。
やっぱりイタイよなぁ。うーん。うーん。
何をがんばればいいんだ。うーん。うーん。
そのころ出会ったのが、さとう式リンパケアでした。
歯医者さんが考案した、顎関節症のケア。

食いしばりをなくして、カラダを整えるケア。
口腔を整えるところから、全身を整えるケア。
看護師的モヤモヤを解消してくれる理論を聞いて、これだ!と飛びついたのですが、
わたし、自分が食いしばってるなんて思ってもなかったんですね。
さとう式をやるぞーって、決めて、学び始めて、セルフケア三昧。
そしてある日気づく。
あれ?
奥歯、痛くない?
ポテチ、ばりばり。
うん。痛くない……
あれぇ???
もしかして……
イタイの、食いしばってたのが原因だった???
わたし、食いしばってたのか!!
もー。
びっくりぽん。
ということはさ、大学生のときのアレも、食いしばりが原因だったんじゃ?
あのとき、さとう式なんて知ってたら、神経抜かなくてもよかったんじゃ?(ちなみに、わたしが大学生のときにはまだ佐藤先生はさとう式を考案していませんけどね。)
こんな経験がありました。
だから、
食いしばりで悩んでる方、
食いしばりって自覚はないけど、なんか顎がイタイ歯がイタイ、それで首もイタイ、頭痛がする、とか、トラブルを抱えてる方が、
1日でも早く、さとう式リンパケアにたどりついてくれたらいいなぁっ
そう願ってやみません。
さとう式リンパケアの代名詞が「美顔術」「小顔になるよ」みたいな感じになっているような気がします。
それはね、おまけ。
付加価値の一つです。
おまけが魅力的なのは、世の常で、そこからでも辿り着いてさえくだされば、と思うのですが、
顎関節のトラブルで困っている方が、辿り着きにくくなっているとしたら、申し訳ないなぁ、と思います。
さとう式の本質は
顎(咬筋)をゆるめて、口腔を広げることから、全身の状態を整えることができること
全身の状態=身体の機能であり、そこから取り戻される美しさ
美しさの本質は、カラダ本来が持っている機能を取り戻すことから始まります。
だから、基本はカラダを整えること。口腔を広げること。
口腔は、生命維持のために一番をあらそう大事な部分です。
空気の通り道であり、食物の通り道である。
ここの機能が悪くなると、命に関わるわけですからね。
口腔の機能を取り戻して、カラダも整って、健やかな日々を送れる方が増えますように。
歯の神経を抜くって言われて……
なんて、悩んでいる方がいたら、思い出してくださいね。そしてあなたが教えてあげてください。
抜く前に、もうひとつ、できることがあるかもしれない、ということ。
きょうもありがとうございます。
シンプルにすこやかなカラダを手に入れられる人が増えますように。
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
★kefi での施術をご希望の方はコチラ へ
★最新情報はLINE@でお届けしています。

【さとう式リンパケアを125%活用して、美姿勢&快適ボディバランスの年齢不詳美人になる!】7日間メール講座
さとう式リンパケアの入り口としても、
さとう式リンパケアをよく知っている方も、
あたらしい発見があるかもしれません♪
身体に楽を、ココロに軸を、未来にワクワクを♪
ブログやfacebookよりマニアックに、
ちょっと辛口に、メルマガ発信中!