こんにちは、桜井ちえです。
先日、tree top の店主さま、こずえちゃんに会いに行ってきました。
目的は……
こずえちゃんに、振袖を着せること !
着付けの資格は持っていませんが、日本舞踊を十数年続けている中で培った現場の経験により、振袖の着付けをしてみました~ ♪
リメイクする前に振袖が着てみたい !
こずえちゃんは、とっても素敵なリメイクバッグを作っています。
リメイク用の着物が、現在、あちらこちらからこずえちゃんのところにあつまってきているのです。
そのなかに、とても美しい振袖がありました。
前回、会いに行ったときに、
振袖着たことないんだよね……
これ、バッグにする前に着てみたいなぁ……
と、こずえちゃんのつぶやきが。
はい、chieさん、出番です♪
着れるよ !
着ようよ !
着付けするよ !
ということで、出動しました。
着物と帯はあったので、その他小物などなどを用意していきました ♪
長襦袢は、振袖用のものはなかったので、わたしのお稽古用の半襦袢で代用。
お出かけしないから、これで許容……です。
髪とメイクもね ♪
はい、着物着る前に、髪とメイクするよ~◎
というと、こずえちゃんびっくり。
いえいえ、せっかく振袖を着るんですから……
髪もメイクもしないと♡
とってもカンタンではありますが、
髪はアップにしてかんざしを挿しました。

反対側には、だんなさま作のつまみ細工のヘアピンを ♪
だんなさまは、わたしのインストラクター同期のたかちゃん。
ご自宅で、えん気功整体&さとう式リンパケアサロンをやっています。
たかちゃんは、手先がとても器用なのです◎

相変わらず、写真を撮る、ということに無頓着なため、ちゃんとアップで撮っていなかったという……
お庭で沢山撮ったから、よしとしましょう。
お庭で撮影会 ♪
とっても可愛く、素敵に仕上がりました ♡
お天気がとっても良かったので
お庭で撮影会です。

シアワセそうな笑顔のこずえちゃん。
わたしもかなりシアワセです ♪

牡丹の花がキレイに咲いていました。
これから嫁に行きそうな雰囲気です。
もうすでに、嫁なのですけどね(笑)
帯は華文庫とか乙女文庫とか呼ばれる結び方に。

振袖の帯結びは初めてだったので、図書館で結びの本を借りてきました。
この結び、スッキリしてるけど、すごく可愛い !!
こずえちゃんの雰囲気にぴったり。
色の白いこずえちゃんに、ブルーの振袖がほんとうによく似合っていました。
舞台衣装じゃない振袖の着付け・帯結びは、初体験だったのです。
こずえちゃん、ありがとう ♪
そして、この振袖も帯も、これから、こずえちゃんの手によって生まれ変わります。
実はkefiでやりたいこと
kefiはさとう式リンパケアサロンとして始めたのですが、ケアや講座だけじゃくて、
わたしができること、
楽しんでいただけることが
提供できる場所
に、したいのです。実は。
着付けもそのひとつ。
健やかに楽しく!
人生を豊かに♪
「楽しく」の部分は、さとう式だけじゃない。
「健やかに」も、さとう式だけじゃなくて。
こんなことしたい、こんな場所にしたい、がこんなにあるんです。
- 着物、浴衣が着てみたい !! を叶える
- 着物、浴衣が自分で着られるようになりたい !! を叶える
- 組紐小物、帯締めのオーダーメイド
- 健診結果の見方がわからない、出された薬の情報が欲しい、といったご相談を気軽にできる場所
- 介護予防のサポート
- 育児で孤立しがちになるママのサポート
などなど……
今でも、ちょっとずつやっていることなのですが。
そういうことなら、kefiに相談してみたら ?
と、言ってもらえるような場所にしたい!
そんなわたしの想いも、こずえちゃんの笑顔と一緒に、ふわふわと漂っていたのでした。
ちょっとずつ、実現していきましょう♪
今日も読んでくださって、ありがとうございます ♡
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
kefi で受けられるさとう式リンパケア各種講座のご案内はコチラ ◎