要らないモノを抜いています。

こんにちは、桜井ちえです。

 

カラダの中の『水の在りよう』を整えて、
カラダへの思い込みを手放し、楽になる。
心と身体の健康をナビゲートしています。

 

みつけてくださってありがとうございます。

 

 

令和の時代の幕開け、kefiでは、施術に講座にと、
たくさんの笑顔にお目にかかることができました。

 

なんともしあわせな、始まりのいちにちでした。

 

で、すごくおもしろいことがあったんですよ~

 

 

1週から2週に1度、ケアに来てくださっているNさんのケアでの会話。

 

<Nさん>
!!
えっ!?
今、何しました??
なんか……え~っ??

 

<わたし>
あ、スゴイ!
わかりました??
要らないモノ抜いただけです(笑)

 

なんのこっちゃ、な会話ですが。
わたしもこんなにしっかり気付かれたのは初めてなんで、
大笑いしてしまいました。
気づくのがスゴイって。

 

じつはわたし、ケアに少し気功を入れています。
気功だけでなく、諸々、組み込んでケアしております。

 

ベースはガチでさとう式なので、わざわざ他の名前は出さないのですが。

 

で、だいたい、ケアのいちばん最後に
「要らんモノを抜く」
ということをしております。

 

その日その日で違いますが、
その日その日で感じる
「要らんモノ」
をアタマから抜きます。

 

Nさん、それをしっかり感じてしまったらしいです。

 

それ、わかるのがスゴイですから(^^;)

 

もともと、カラダの感覚が繊細なNさんは、
カラダの中の「水が動く」のがわかる方です。

 

今回でケアは5回目ですが、
ケアも回数を重ねると、
わたしとのチューニングが合いやすくもなるんですね。

 

よく、カラダのメンテナンスにも相性があるよね~
なんてお話しをすることがあるのですが、

 

カラダも楽器みたいなもので、
初めまして、のときからいい音が出る関係もあれば、
回数を重ねて、いい音が出るようにチューニングされていく関係もあるわけです。

 

Nさんは初回から「いい音がでる関係」でケアさせていただける方でした。
で。
回を重ねていく中で、「どんどんいい音が出る関係」になってる様子。

 

今回はケアしながら、カラダが見やすいな~
と思っていたら、見事にチューニングが合っていたようです。

 

カラダってほんとにおもしろい。

 

さとう式的にいってみれば、
カラダをゆるめる条件の中の「同期同調」というものにあたります。

 

たまーに、めちゃくちゃ波長が合うお客様もいらっしゃるので
たまーに、「今、何かしました??」って言われます(笑)

 

悪いことはしてませんので、ご安心くださいませ。

 

さとう式自体、触れるか触れないかの
ちょっと不思議な優しいケア、というものですが、

 

kefiのケアはときどき不思議さ増し増しです。

 

とはいえ、
お客様のカラダがラクになること、
それをご自身に落とし込めること、
それしか考えていません。

 

ケアをするのは、かんたんなんです。

 

でも、ラクになる感じを
そのまま受け取って、感じていただくのが、
案外かんたんではない様子。

 

この苦しみを乗り越えれば、ラクになれる!!

 

ていうのが、日本人気質だから、しゃーないか。
とも思うのですが……

 

ラクに、ラクになっていいんだよ?

 

 

それ、受け入れたら、
自分でもカラダと話しながら、ケアできるよ?

 

って、わたし、しつこく言っております。

 

Nさん、数回前に日本人気質から脱したから、
ラクをラクのまま受け入れてたら、
めっちゃ同調しちゃったみたいでした。

 

もっとラクに、早くラクになりたいんです!!

 

というのが、いつものNさんの決めセリフ。
その気持ちにまっすぐなままでいいと思います。
わたし、それをサポートするので。

 

Nさんのケアはいつもわたしに色々なことを教えてくださるのです。

 

はじまりの日にNさんがいらしたのも、

 

ああ、なんか、そういうことか。

 

と、ふわっと思ったのでした。

 

 

心と身体はニワトリとタマゴ。
ほんに、そういうことかいな。
を、感じられると、
いろんなものが繋がる感じがする。

 

そんな瞬間をありがたいことに、
たくさん味わわせていただいております。

 

還元&循環していきますからね☆

 

きょうもありがとうございます。

 

.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆

kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪

★最新情報は、LINE@でお届けしています。

◆kefiでは、さとう式リンパケア各種講座を随時開催しています。

そのほか講座のご案内はこちらから。

時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせください