こんにちは、chieです。
昨日、無料講座に2名の方がきてくださいました。
さとう式に興味を持って、講座においでいただくのは、ほんとうにうれしいことだなぁとおもいます。
嬉しくて、今回も写真を撮るのわすれたんですけど……
無料講座にきてくださる方は、
「さとう式をちょっとだけ知っている」方、
「前から知っていて、youtubeとか見ているけれど、よくわからない」という方
が、ほとんどです。
そういえば、ケアに初めて来てくださる方とおんなじですね。
ケアに初めて来てくださる方も無料講座を受けてくださる方も、質問が核心を突くことが多いのです。
昨日の無料相談でいただいた質問。
いままでやってたのと、正反対。
でも、これがいいってわかったら、みんなこっちがいいってなるはずのに、
なんでそうなってないの?
おかしくないですか?
ありがとうございます。
そうなんです !
そうなんです、が。
正直なお話は直接、お話しさせてください。
とてもかんたんにいえば、既存の医療との関係上、なかなかそうはなれないところにいる、というところ、でしょうか。
そして、これは以前いただいた、鋭すぎて笑ってしまった疑問。
さとう式って、「リンパ」ってつけなくてよくないですか ??
はい(笑)
これも、直接お話できることがあれば、にします。
どちらも活字化すると強すぎるかなぁ、と思うのです。
決してもったいつけではないので、あしからず。
お目にかかったときには、お話しさせてくださいね。
こういう、「ちょっと活字にするのはよそう(笑)」と思うような疑問・質問は、とてもうれしいのです。
ほぼ真っ白に近い状態でさとう式に触れてくださるから素直に出てくる疑問ではないかなぁ、と思います。
そして、何かをしっかりと感じ取ろうとしてくださっているなぁ、と思うので、うれしくなります。
無料講座は大きくは、さとう式の理論をご紹介しながら、その理論をつかうと、カラダはどうなるか、を少し体験していただくという内容です。
いらっしゃる方によって、毎回少しずつ内容が違うのですが。
共通しているのは、無料講座の時間で、とにかく
さとう式を楽しんでいただくこと
お話ししながら、どのお話・アイテムが一番楽しんでいただくスイッチを押せるかなぁ、と考えています。
よく言っているのですが、
さとう式って、アヤシイ…
と思っている方ほど、まずは触れていただきたいです。
あんまり疑われすぎていると、スイッチをみつけるのが大変ですが(笑)
無料講座の日程は、講座のご案内をごらんください◎
いつでもお待ちしています ♪
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
kefi で受けられるさとう式リンパケア各種講座のご案内はコチラ ◎