こんにちは、桜井ちえです。
セルフケアマスター養成講座が続いています。
というか、1期のお二人の1日目が別々だっただけなんですけどね。
リンパ初級、MRT基礎、イヤーフープ講座を経験して、
セルフケアマスターになる!
と決断したけいこさん。
マスターコース初日は、初級講座や基礎講座でやった理論と技術のお浚いみたいな内容です。

記憶に新しいところ…
ではあれど、初級講座や基礎コースには、初めて触れる理論や技術が、2時間半に凝縮されているんですね。
あれ?あれ?これでいいのかな?
と思っている間に過ぎてしまうのが、入口の2時間半なんです。
どんなことでもそうですが、入口を入って、少し進んで、
その部屋の細部がみえてくると、ぐっと楽しく、興味深くなるものです。
マスター初日のけいこさんは、まさに、それでした。
ご家族に説明するけれど、
なんか伝わらないなぁ……
あれ、これでいいんだっけ??
そんな、少しもどかしい体験をされたそうです。
わかります!
自分のなかで、まだ消化しきれていないときって、なんかうまく伝わらない感じがするんです。
でも、そのときにもアウトプットはし続けたほうがよくて。
「自分のなかでしっくりきていない」感じは味わったほうがいいんです。
そうすると、次に学ぶときには……
あー!!
わかった!ここ、やっと腑に落ちました!
自分の言葉で説明できる!
そんな瞬間に出会えます。
そして、その瞬間は、本当にうれしい。
その場にいるわたしもうれしい。

マスターコースという、時間をじっくりかけて学ぶ場だからお伝えできるものがあるんですね。
3回あるから、自分のカラダになじませながら、また「あれ?」と思う。
それをまた次にアップデートする。
その繰り返し。
1日で、2時間半で学べる手軽さは魅力だけれど、醍醐味はやっぱり数日かけて手にする学びだなぁ、と思っています。
1日かけて、インストールを繰り返すと、後半には……
ということは、これは、こういうことですね??
↑↑↑
このセリフ!!
経験と知識がどんどん繋がっていくから、自分で発見できるようになるんです。
この言葉を聞くと、なんか、もう、小躍りしたくなるんです。
受講者さんが、「自分のモノにしていく」という過程を目の当たりにする楽しさは、なんともいえません。
次回は来月。
次回はおふたり一緒に。

ひとりよりも、一緒に学ぶひとがいるほうが、気付きが2倍3倍になります。
次回のセルフケアマスター講座。
どんな時間になるかな。
いまから楽しみでなりません。
わたしも、さらにマニアックになっておきますからね♪
kefiでは、さとう式リンパケア各種講座を随時開催しています。
講座の予定はこちらから。
時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせくださいね。
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
★最新情報は、LINE@でお届けしています。
