こんにちは、桜井ちえです
先日、MRT基礎講座をしました。
リンパケア初級講座を受けてくださって、MRTも希望してくださった方です。
お義父さまの自宅でのケアに、より身体によいものを、と、
さとう式にたどりついてくださったんですって。
ステキな想いです。
リンパ初級から1週間後の講座でしたが、
初級講座の復習・セルフケアを楽しんでくださっているようで、
雰囲気が変わっておられました。
講座後にお会いして、お顔がピカピカになっていたり、姿勢が変わったりしているのをみると、続けてくださっているんだなぁと、うれしくなります。
お義父さまのケアをしたい!
ということはリンパ初級のときに伺っていたので、
今回のお手伝いはMRTマスター同期の周ちゃんにお願いしました。
お義父さんだと思って練習してくださいね~
と、練習モデルをしてくださいました。
同期のみなさまには、ほんとうに助けられています。
感謝感謝です。
MRT基礎講座は座学が少なく、実技がとても多いんです。
え~、おぼえられるかなぁ~
とおっしゃるんですが、覚えなくてもいいんですよ。
テキストに書いてあるので、
短い時間ですが、カラダの感覚をつかんでいただけたらと思います。
覚えることに一生懸命になってしまうと、
頭先行になってしまうので、触れて感じている感覚が薄れてしまうんですね。
覚えないでね
って、そっちの方が難しいのかもしれないんですが(笑)
テキストを見たときに、記憶を引き出せるくらいで十分です。
MRTは特に、筋肉に触れて、筋肉を感じて、ゆるめていく技術なので、
触れる感覚を、カラダに覚えさせるのが習得の近道かなと思います。

プラスして、筋肉のついている位置や方向がわかると、さらに楽しくなってくるのですが、
そのあたりは上級講座やマスター講座で深める部分ですね。
リンパ初級もそうなんですが、基礎講座だけでは練習し足りない! と言われる方がほとんどです。
ちょうど来月、練習会がありますよ~
とご案内すると、
行きます!
と、お申し込みいただきました。ありがとうございます。
練習会までに、がんばって、やってみます!
ステキなんです。お顔がキラキラしていて。
こんなに優しいケアがあったんですよね~
じぶんにも優しい。
もっと知りたいです♪
とおっしゃって。
お義父さまもうれしいですよねぇ。
じぶんのために、こんなに頑張ってくれるなんて。
でも。
がんばらないんですよ ♪
ゆるゆると、楽しんで。
次にお会いするのは練習会かな?
楽しみにしています。
kefiでは、さとう式リンパケア各種講座を随時開催しています。
講座の予定はこちらから。
時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせくださいね。
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
★最新情報は、LINE@でお届けしています。
