こんにちは、chieです。
kefi のロゴマーク、「いい感じ♪」とよくお褒めいただきます。
わたしもすごく気に入っているので、褒めていただくと、とってもうれしいです。

と、よくいただくご質問。
というわけで、今日はロゴマークのお話をします。
ロゴマークは欲しいよね ♪
サロンを始めるにあたり、kefi という名前を考えて、HPをつくり始めます。
さて……
やっぱりロゴマーク、欲しいよね ♪
と思いました。
まず、自分でいろいろ考えてみる。
なんか、わたしっぽいんだけど、わたしでしかないなぁ……。
性質上「なんでも自分でやってしまう」のがよくもあり、悪くもあり、と思っていたところ。
kefi は始める前の段階から、かなり、たくさんの方のお力を借りていました。
だから、
人のチカラをたくさん借りよう♪
が、kefi の在り方でもあるかな、と思い、外注することにしました。
どうせなら、わたしをまったく知らない人に。
ロゴ作成サイトをいくつかみて、ココロゴ、というサイトに決めて、発注です◎
イメージは水と雲
わたしの座右の銘が「行雲流水」なんですね。
雲が行き、水が流れるように
何事にも執着せずに自然のなりゆきにまかせること
という意味のことばです。
なかなかこの境地にはたどり着けませんが、こうありたいと思っています。
自然であること、がなにより。
それゆえに、不自然なもの対しての拒否感が、「執着」に似たものになってしまっている気もするのですが……
ココロゴさんは、いろいろなイメージを言葉で伝えて、そこからロゴを創作してくださいます。
わたしが伝えたのが以下のこと
- 「水」と「雲」のモチーフ
- 若竹色~青竹色
- 「やさしい」「あたたかい」「ナチュラル」「伝統的」な」イメージ
あと、既存のロゴやマークですきなものはありますか?
という質問があったから、
国立劇場のマーク
と書きました。
これが国立劇場のマーク。

ちょこっと、kefi のマークに面影があるでしょ?
そして待つこと1週間。
十数個の候補からえらぶ。
ロゴ案を十数個ご提示くださいました。
見ず知らずのわたしのために、こんなにたくさん考えていただいて !
と、なんだか感動してしまう。
料金払っているから、お仕事でしてくださっているんですけど(笑)
ほぼ、はじめからこの子に決まっていました。

なんか、目が合うかんじ?
洋風にも和風にも合うふわふわした感じがとても素敵。
それに……
四つ菱の親戚のようでしたから。
わたしがお稽古している、日本舞踊・藤間流勘右衛門派の紋の中心が、四つ菱なのです。

これが、藤間流の紋。
それで、
四つ菱いっぱいのなかに紛らして小紋つくったりとか
手ぬぐい作ってみたりとか……
って、妄想がふくらんだところで
決定。
もう、この子以外、考えられません。
色をかえてみたりちょっとひっくり返したりしてみましたが、
当初の図案が一番でした。
考えてくださった方に大感謝! のロゴマークです。
消しゴムスタンプをつくろう♪
まだ作っていませんが、消しゴムスタンプを作るのが好きなんです。
なので、消しゴムスタンプにしやすいかんじも、ポイント高かった!
おいおい、消しゴムスタンプ作ります♪
消しゴムスタンプだけでなくて、ちょっと小物とか作ってお客様プレゼントとかしたい~♪
このマークだけでも、わくわくするんですよね。
みていて、シアワセな気分になるマークです。
このマークをみたら、
そうだ、カラダゆるめよう ♪
そうだ、kefi に行こう ♪
なんて、おもっていただけるくらい、浸透したらうれしいです。
こんなかんじで、結構いろいろ含んでいるロゴマークなのでした。