こんにちは、櫻井千恵です。
気軽に身体を学んでほしいなー
身体のことを知ってると、気が楽になるんだけどなー
そんなことを思いつつ、はじめた
てらこや・けふぃ
第2回は「呼吸のおはなし」をしました。
あ、大丈夫。
エラ呼吸のしかた、とかを教えてるわけじゃないので。
真面目に、呼吸のおはなしです。

風船ふくらませたりしながら(笑)
そこのあなた。口呼吸?鼻呼吸?
現代人は、ほとんどの人が慢性的に酸欠。
そして、
日本人の70%は口呼吸だと言われています。
わたしはばっちり鼻呼吸ですけどね!!
口呼吸だから……
- 呼吸が浅いんですよ!
- 病気になるんですよ!
- 花粉症になるんですよ!
- 口臭がひどくなるんですよ!
口、半開きになってませんかーーーーー????
今すぐその口を閉じて、鼻呼吸の練習をしましょうね。
コロナやらなんやら報道に踊らされる前に、
マスクがないないと騒ぐ前に、
まずは、その口をちゃんと閉じておきましょう。
風船を膨らませてみて

てらこやでやった内容を一部ご紹介しましょう。
風船をご用意ください。
ふたつ。
風船を、それぞれ膨らませます。次の条件で。
●ひとつは、口を大きく開けて、口から息をたくさん吸ってから膨らませる。
★もうひとつは、口はしっかり閉じて、鼻でたっぷり息を吸ってから膨らませる。
膨らませやすかったのは、どっちでしたか??
(あなたの回答は、LINEでご報告ください♪)
呼吸、ってみんなが思っている以上にすごいもの
呼吸って、すごいんですよ。
生命を維持してくれてる一翼が呼吸ですが
心臓と違って、呼吸はコントロールすることができます。
呼吸のコントロールができれば、
- リラックスのコントロールもできるし、
- 肩こりだってコントロールできるし、
- ダイエットだってできますからね。
呼吸をマスターすれば、腹筋運動しなくても、腹割れますからね。
ヨガとか難しいこと考えなくても、
呼吸をコントロールする
を考えるだけ。
ちょっと練習しないとですけどね。
サロンは自転車屋さんくらいに使っていただくのが、わたしの理想ですが、
呼吸がマスターできるくらいまでは、諸々の確認に通っていただいたほうが、
「一生使える身体」になると思っています。
身体を感じる、身体を知る。
施術では身体を「感じて」、自分で調えられるようになっていってくださったらいいな。
てらこやでは、知識として身体を「知って」、「感じる」と繋げながら、安心材料をふやしてくださったらいいな。
まぁ、それは、わたしの希望。
kefiでやっていることに、ピンとくる方が増えたら増えた分だけ、将来の医療費削減につながるという、大きな野望を持ちながら、色々やっております。
それは同時に、健康で、身体が軽くて、やりたいことをするのに身体に邪魔されることなく、笑顔でハッピーな人が増える、
ということだと信じているわけです。
てらこやの、ご感想。


みんなで、ゆったりおだやかに、いつまでも自分の足でどこへでも行ける身体をつくっていきましょうねー。
ありがとうございました♪

+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
★実はエラ呼吸をしているという方はコチラ へ
★最新情報はLINE公式でお届けしています。

【1日3分のユル~いセルフケアで美姿勢&快適ボディバランスの年齢不詳美人をつくる】7日間メール講座
健康と美への近道は、なんといっても「毎日続けられるユルさ」。姿勢が変わっていくのを感じていただいたいと思います。
身体に楽を、ココロに軸を、未来にワクワクを♪
ブログやfacebookよりマニアックに、
ちょっと辛口に、メルマガ発信中!