こんにちは、chieです。
初めて kefi でケアを受けてくださるときには、前後の変化をわかりやすく可視化するため、お写真をお撮りしています。
ご自身のカラダの状態に敏感な方は、ケアが終わって立った時に、
バランスが変わった!
とおっしゃいます。
写真にしてみるとどなたにでも、どこがどう変わったかが、わかりやすいんですね。
と、同時に、普段の自分のカラダのクセをみつけることができます。
姿勢よく、キレイに見えるようになりたい♪
姿勢がキレイにみえるとうれしい、
とケアの前にお話しくださったお客さま。
ケアの前にはこんな特徴がありました。
- 左肩上がり
- 左肩が前に出て、上体のねじれがある
- 骨盤が右上がり
- 反り腰
加えて、左膝の違和感と、左の足指の痛みといった症状がありました。
左目の手術をして現在フォロー中とのこと。
なるほど、です。
目の手術、耳の聞こえが片方だけ悪い、親知らずを片方だけ抜いている、片方の手首に骨折してボルトが入っている……
など、「片方だけ」になにか不具合がある場合、それがもとになってカラダがゆがみます。

でも、カラダは自然にバランスを取っているだけなので、そのまま生活していると、ゆがんでいるのがわかりにくい。
ゆがんでいるのはわからないけれど、ゆがんでいる分の負担はかかるので、カラダのどこかが痛くなったり、むくみやすくなったり、と不調が起こるんですね。
ここがラクなところ、と教えてあげる。
さとう式リンパケアは、カラダ本来の状態をカラダに思い出してもらうというケア。
ゆがんでいるカラダであれば、カラダの位置を戻して、
ほんとうはこれがアナタのラクなカラダですよ
と教えてあげるんですね。
こんなふうに。


上半身にゆがみのモトがあるのですが、
バランスをとる、ということは全身が変わるということ。
なので、足にももちろん負担がかかります。
それで、痛みが出たり、足にも左右差が出たり、足が太くなったり、ということがおこるんですね。
1回では完璧には覚えられないんです。
1回のケアでも姿勢は随分変わりますが、
1回では完璧にラクな状態を覚えられません。
日本舞踊のお稽古とか、古今のお稽古ごとに通じるなぁ、と思うのですが、
1回カラダに教えてあげると、思い出しやすくなるんですね。
何回か繰り返して、毎日少しづつお手入れしていると、定着する。
やらないと、忘れちゃうんです。
だから、ちょこっとずつでもご自宅でセルフケアを、ぜひ。
セルフケアがめんどくさい方は、定期的にケアされに来てください(笑)
さとう式は1回のケアで目に見えてカラダが変わるので、ちょっと誤解されている方もいらっしゃるのですが、
魔法を使っているわけではないのです。
カラダが良い方向へいけるように、のお手伝いなので、
サロンでのケアをきっかけにして、ご自身のカラダにやさしくしてあげてほしいなぁ、と思います。
セルフケアも、難しくないです。どこでもプラプラと気軽にできるものがたくさん。
生活の中に自然に取り入れていただけるといいな、と思っています。
姿勢、キレイになってる~♪
と、よろこんでいただて、なによりでした。
カラダもココロもゆるゆるほどいていきましょう◎
きょうもありがとうございます。
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
kefi で受けられるさとう式リンパケア各種講座のご案内はコチラ ◎