こんにちは、chieです。
さとう式リンパケアの入口のひとつに、無料講座があります。
わたしは、無料講座は、さとう式を全く知らない方や、ちょっとだけ知っている方が
さとう式って、どんなの ?
と、来てくださるものかなーと思っていました。
昨日無料講座来てくださった方が、そうではなかったのです ◎
無料講座のはじめに、
どうして今日来てくださいましたか ??
とお伺いします。
昨日来てくださったAさん。
以前に初級講座も受けたことがあるんだけど、
もう一度、耳たぶまわしの効果とか、確認したくて。
なるほど !!
とうれしくなりました。
こういう使い方があるんだ、と教えていただいたのでした。
ありがとうございます ♪
さとう式の理論は、とてもシンプルではあるのですが、
説明するとなると、結構な情報量になります。
初級講座だったり、MRTの基礎講座だったり、手技をお伝えする講座のときには、
やり方を覚えてもらう
ことに時間をたくさん使うので、
理論の部分はカンタンになってしまうことがあるかもしれません。
マスターコースや、インストラクターのコースまで行くと、手技と理論とを徹底的に確認するのですが。
そして、何回も聞いていくうちに、しっかりインプットされていきます。
なので、実は1~2回聞いただけだと、こぼれてしまう情報が結構あるんじゃないかな~と思っています。
といったところで、無料講座を選んでくださったのは、ナイス !
無料講座では、さとう式がどうしてさとう式なのか、ほかとなにが違うのか、と知っていただくため、理論を結構しっかりお話ししているんですね。
昨日はもうおひとり、まったくさとう式を知らない、という方もご参加だったのですが、おふたり一緒に、しっかりメモをとってくださっていました。
そんなお姿を見ながらお話するのは、とってもうれしいのです ♪
理論をお話しながら、
ここでびっくりしてもらおう ♪
というポイントがいくつかあって、
突然、体験をはじめたりします(笑)

これは、突然バランスがよくなる体験。
わたしが遊んでいるわけではありません(笑)
やっぱり、講座では、
えっ……
なんで ??
これが聞きたいんですよね(笑)
なんで ??
っていうのが、
もっと知りたい !
のスイッチですから ♪
カンタンにカラダが変わることを楽しく知ってもらうことが、
ラクチンへの近道だとおもっています。

実はもう一人、見学の方がいて、講座中のわたしを撮ってくださっていました。ありがとうございます ♪
最近気が付いたこと。
わたし、話しているときに、なぜか下あごが出る(笑)
この写真はギリギリセーフ ?
気をつけよっと。
なんで ?
すごい!
フシギ!
って楽しみながら、ワクワクを積み重ねていったら、
カラダが健やかになってた !
というのがさとう式。
ほんとうにステキです♡
昨日きてくださったみなさま、ありがとうございました ♪
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
kefi で受けられるさとう式リンパケア各種講座のご案内はコチラ ◎