こんにちは、桜井ちえです。
顎ケアのネタを連投していますが……
ケアのときに顎関節の状態が気になったお客さまに、寝るとき用のイヤーバンドをプレゼントしています。
朝、顎がだるい、口が痛い、という心あたりのある方、はい、手を挙げて◎
けっこういませんか?
わたしの記憶では今までケアに来てくださった、9割くらいのお客さまにイヤーバンドをお渡ししている気がします。
日中用にはイヤーフープがあるのですが、寝るときには飾りが邪魔なんですよね~。
それに、まずは「楽になる感じ」を知っていただきたいので、とりあえず、寝るときにこれつけてみてね♪
とお渡ししているのです。
輪ゴム、の進化版です。

輪ゴムみたいに耳にくるんとかけるだけ。
もちろん狙っているのは外側翼突筋をゆるめることです。
これが、なかなか好評。
もともとはこどものおもちゃです。
おうちにたくさんしまってあるよ?という方、いるかもしれません。
小さい輪っかをつなげているだけなので、ちゃんとお一人お一人に合わせて長さを調節してお渡しできます。
寝てるときに、取れちゃうかもしれませんが、それでもつけているのといないのとでは、朝の快適さがちがうんです。
わたしも寝るときにつけています。
顎が楽なのもそうなのですが、起きた時の顔のむくみっぷりが違うのが面白い(笑)
付け忘れると、朝、顔になんだか違和感があるんですよね。
カラダもなんだか重い。
筋肉をゆるめること、カラダに必要な空間をつくることで、寝ている間にもカラダを整えてくれています。
しかも、寝ているときって、筋肉がゆるむ最高の状態ということですから。
技術としては、リンパケア初級講座でお伝えすることができるものですが、まぁ、まずはお手軽に日常に取り入れていただければ。
顎がラクになると、いろんなトラブルがなくなるかもしれないよ?
そんな仕組みを知っていることがスタンダードになったらいいなぁと思っています。
そうなったら、多分、医療機関へ行く回数が減らせたり、その結果として医療費削減につながったりすると思っています。
まだまだ認知度が低いですけど、地道にお伝えしていきます。
そんなこんなで、プレゼントしているイヤーバンドです。
使ってみて楽になった!と思ったら、「こんなのあるよ?」って、まわりのツライさんに教えてあげてくださいね。
きょうもラクチンで楽しいいちにちを。
ありがとうございます◎
カラダに感謝する『リンパケア』
kefi での施術をご希望の方はコチラ へ
★最新情報はLINE@でお届けしています。
