こんにちは、桜井ちえです。
なんとうっかり、ブログでの告知を忘れていたことに気づきました…
昨日、『賢く生きる女性のための自然療法フェスティバル』というイベントに出展していたのです。
その名の通り、自然療法を集めたイベント。
医療の手の届かないところで、できることがこんなにある。
医療に頼る前に、自分で自分を護る方法がこんなにある。
そういうものを紹介したい出展者と、そういうものを探しにきているゲストさまたちで、会場はにぎわっておりました。
わたしはといえば、こんな風に想いの共通している方々が、たくさんいるんだ、ということに、心強いなぁ、と思ったのでした。
二部構成のイベントは、第一部は講演会。有料だったにもかかわらず、チケットは完売でした。
意識の高い方が多いですよね。
第二部がセラピーなどですが、第二部参加者は第一部をそのまま聴いていられるという超ラッキー。
数か月前に、本を読んで、「お話聞きたいなー」と思っていた桜美林大学の山口創先生が、登壇!
欲しいものは欲しいタイミングでやってくる。
というのが、最近、ほんとにそういうのばっかりで、にやにやしてしまいます。
山口先生のお話は、人は触れて、触れられてシアワセになるよ、っていうお話。
オキシトシンの研究をしてらっしゃるのですね。
オキシトシン、知ってますか?
シアワセホルモンと呼ばれるホルモン。
授乳するときにどばーっと、出ます。
あと、人に触れたり、触れられたりしたときに出ます。
シアワセホルモンのクセに、嫉妬のモトになったりもするホルモンです。
江戸城大奥では、オキシトシンがシアワセ方面よりも嫉妬方面に出すぎてて、大変だったと思います(笑)
山口先生、専門家だから、もぅ、おはなしがマニアックで面白かった。
本をまだ1冊しか読んでいないので、もっと読みたいと思ったのでした。
kefiのブースでは、「食いしばり&フェイシャルケア」「足腰が軽くなるケア」と、イヤーフープ、ソックス、アームなどなど、グッズ販売をしていました。
ケア体験でたくさんの笑顔にお目にかかれたこと、イヤーフープやグッズに興味をもっていただいて、たくさんのご縁をいただいたこと、なんともうれしい時間を共有させていただきました。
楽になる方法があるよ、て知っていただけるのは、本当にうれしいです。

インストラクターなかまの、まみちゃん、りえさんが応援にきてくれて、大感謝。

ケア中のわたしの写真をまみちゃんが撮ってくれていました。

イベント主催のIMSI(自然療法の国際総合学院)の学長・冨野玲子先生、副学長・嵯峨慈子先生と一緒に。
こういう、「目的型」のイベントは空間が一つの目的意識でできているから、場の雰囲気自体がシンプルで、揚揚としているな、と思いました。
9月に出展したアースキャラバンもそうでした。
こういう場に、カラダが喜ぶ、を探しにいくの、おススメです。
知らなかったあれやこれやに出会えるの、楽しいと思います。
また、ステキなイベントみつけたら、出展しようと思います。
3月にひとつ決まってるんですけどね♪
まだオフィシャルが出てないから、詳細はまた後日。
こんどは忘れずに告知します!
今日もありがとうございます◎
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
★最新情報は、LINE@でお届けしています。

kefiでは、さとう式リンパケア各種講座を随時開催しています。
講座の予定はこちらから。
時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせくださいね。