こんにちは、桜井ちえです。
先日、先輩からいただいた疑問。
ちえちゃんのとこに行ったら、
セルフケアしなきゃダメなの?
!!
わー。
そうか。
わたし、セルフケア推しで書いてることが多いから、そんな風に思われることがあるんですね!!
ありがとうございます…
セルフケアは…
したくなかったら、しなくていいです!
はい、これが結論。
セルフケアは、やりたい方は是非是非。
やりたくない、やってる時間ない、という方は、
わたしがケアしますので、サロンにきてください(笑)
その分、カラダが「無理無理無理~!」ってなる前に、定期的メンテナンスしましょうね、というところです。
セルフケア、しなきゃダメなことはないので、安心してください。
というか、セルフケアはがんばってやるものでも、義務感でやるものでもないのです。

セルフケアやって、疲れた…とか、ナンセンスですから。
なんか、自分に良い影響があるぞ?
なんか、変化が楽しいぞ?
そんな感じがあれば、楽しく続けられるから、楽しかったら続けてほしいな、というところ。
で、さとう式のセルフケアは、だいたいカラダが変化します。で、楽しいです。だから、続けやすいんです。
というだけのことなのですね。
わたしの好きな言葉のひとつ、
コスパが良い
これなんですけど、
セルフケアをやっていると、自分でメンテナンスできるから、コスパが良いんです。
それに、自分のカラダの違和感とか「ちょっと優しくしてー」っていうサインに気づきやすくなる。ので、予防的に動ける。
わたし自身が、月に数回のマッサージや整体にかけていた費用が、セルフケアしている1年半で、出費0円。
そんなこんながあるので、
セルフケア推し!
になっているだけです。
大丈夫でしょうか??
伝わってますか??
もう一度。
セルフケアは…
したくなかったら、しなくていいです!
やってみたら、なんかイイゾ、と楽しくなったらやりましょう♪
かくいうわたしも、ただいま現在のセルフケアは、
ほぼ、呼吸のみですもの。
あ、あとカラダの使い方自体がもうセルフケアか(笑)
アイテムは装着してますけどね。
そんな感じです。
それくらい、ゆるーく、考えていただけたら嬉しいです◎
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
kefi でのカラダメンテナンスのご予約・各種お問い合わせはコチラ ♪
★最新情報は、LINE@でお届けしています。

kefiでは、さとう式リンパケア各種講座を随時開催しています。
講座の予定はこちらから。
時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせくださいね。