
こういう状況には対応できる?これは?と思うものがあれば、お気軽にご相談ください◎
kefiでは、身体に負担をかけていた「身体の動かし方を見直すこと」からはじめていきます。
人間は、動物です。動物は、「うごくもの」です。現代人はどんどん動かなくなって、「動き方」がへたっぴになってきています。
まずは「歩き方」「立ち方」から、自分の身体を感じる力をとりもどしていきます。そうすると、「あれ?身体って、自分でこんなに調えることができるんだ!」がわかって、どんどん楽しくなっていきます。
そこからの応用で、全身のいろいろな症状に応用する力を得ることができます。
動き方が9割。誰も教えてくれなかった「動き方」を、一緒に見直していきます。
kefiは医療機関ではないので、「治療する」ことはありません。
今ある症状、気になる症状が、ラクになるように「動き方」を調えます。時に、「ここまで楽になれるよ!」を感じていただくための「施術」をします。(施術はあくまでも、オマケです。)
こんなことを言われたことはないかもしれませんが、不調は、治す(= いまよりいい、と思われる状態にする)のではなく、やめる(=よりよい状態にするために、今の状態をやめると自分で決める)ことが何よりも大切なのです。
<「動き方」で身体の状態が変わるもの>
●痛み
肩こり、首のいたみ、腰痛、背中の凝り・張り、頭痛、食いしばりによるあごの痛み、など
●ゆがみ
巻き肩、反り腰、首のゆがみ、外反母趾、内反小趾、骨盤の高さが違う、肩の高さが違う、など
●美容面
首のたるみ、頬のたるみ、口角のたるみ、ウエストのくびれ、ヒップアップ、など
●その他
疲労回復、冷え性、足のむくみ、など
睡眠のお悩みにも対応しています。
- 寝付きにくい(または、寝つきが10分以内の方)
- 夜中に何度も目が覚める
- 寝ても寝ても、疲れが取れない
などのお心当たりがございましたら、ご連絡ください。