こんにちは、桜井ちえです。
さとう式リンパケアとよく並んで出てくる「MRT」。
kefi のメニューも、「リンパケア・MRT・フェイシャルの組み合わせ」です。
その、「MRT」ってなんだろう?ということで、ご紹介しますね。
Muscle Release Technique を略して「MRT」と言っています。直訳すると、筋肉を開放する技術、です。ようするに、筋肉をラクにしてあげる方法。「筋ゆる」とも言っています。
ちなみに……
「MRT」とだけ書いてネット検索してみると、だいたい、「台湾の地下鉄」的なものが出てきます。略語は、認知度が違うものが複数あって、たのしい!
さらに脱線すると、「WBC」という略語。一般的には野球やボクシングを連想するかもしれませんが、医療的にはこれ、「白血球」です。

はい、「リンパケア」と「MRT」の違いはなんでしょう?
リンパケアでは間質液の流れをよくしたい。間質液の流れをよくするためには、周りの筋肉がゆるんでいてほしい。そうでないと、腔がつぶれてて、流れをよくしきれない!
そこで「MRT」の出番。
特に筋肉質な方や男性の筋肉はとっても硬くなっていて、リンパケアだけではカバーしきれないことがあります。そんな方には、まず「MRT」のケアを先にして、筋肉をゆるゆるにしたところにリンパケアをやると……
とっても効果的なのです♪
カラダの様子をみながら、しばらくは「MRT」8~9割でケアをすることもあります。筋肉の状態を変えるので、姿勢や体型が「MRT」だけでもずいぶん変わってくるんです。
方法の違いをかんたんにいえば
リンパケアは、触れる・優しくなでる・呼吸する
MRTは、触れる・ゆらす・呼吸する
「なでる」と「ゆらす」のアプローチが違います。
ケアを受けながら、これはリンパケア?これはMRT?と考えだしたら、もう、さとう式マニア(笑)
kefi では、初めてのお客さまには、カラダの状態をみて、リンパケアとMRTを組み合わせてケアしていきます。
2回目以降は、「こんなのできる?」「前回のアレが好きかも……」などなどご相談とお好みでケアを組み立てていきます。もちろん、おまかせも。カラダが変わっていくのを楽しみながら、ケアを受けていただくと、カラダはもっと変わっていきます♪
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
本気で身体を変えたいなら
『リンパマッサージ』より、
優しい『リンパケア』がいい。
kefi での施術をご希望の方はコチラ へ
★最新情報はLINE@でお届けしています。
おともだちになってくださると、
セルフケア動画&初回ケア1000円OFF
のプレゼントがついてきます♪
