こんにちは、桜井ちえです。
ご来訪ありがとうございます。
ひとつ、ご自分のカラダをチェックしてみましょう。
まっすぐ歩けますか?
歩くときに、横揺れしていませんか?
やじろべえみたいに、左右に揺れながらバランスとっていませんか?
わたし、結構気になっているんです。
まっすぐ歩けない人、増えてませんか?
よくぶつかる人
駅とか、混んでる美術館とか、わたしはまっすぐ歩いているんです。
ぶつからないように。
ぶつからないような幅を考えて。
でも。
なんかだか、ぶつかってくる人が多いんです。
なんだろうか?
と思って観察していると……
歩くときに、いちいち重心を右、左、右……と移動させているんですね。
横揺れしながら歩いてるんです。
あー、こりゃ、こっちがいくら気を付けてもぶつかるわ……
と思いました。
カラダのバランスがとれていない
多くは、ある程度年齢を重ねた方の特徴です。
でも、最近、若い年代の人でも、横揺れしている人をよくみかけます。
カラダのバランスが悪くなっているんでしょうね。
カラダの腔がつぶれてしまって、筋肉も上手につかえていなくて、
体全体でバランスをとっているような。
やじろべえみたいに?
横揺れ=美しくない
ぶつかられるのもイヤなんですが、
なにより、美しくないんですね。
とってもキレイに外見を整えていても、
歩くと残念……なことになる感じです。
そういうバランスのとり方をするのは、
歩きはじめのこどもとか、ペンギンとか。
彼らはカワイイですよね。
でも、大人で、それは、かわいくない。
美しくない。
そして、そのままのカラダを放置すると、
膝の痛みとか、股関節の痛みとか、そういうものに行き着きます。
痛くなると、また揺れるんです。横に。
そしてさらに痛くなります。
整形外科のリハビリに来るご年配の方、かなりの確率で横揺れしてるんですよね。
そういうの、早めにやめましょう。
かんたんに、やめられますからね。
身体がブレている人は、ココロも不安定
横揺れする人=身体がブレている人
は、たぶん、
ココロも不安定な人が多いんじゃないかと思います。
ココロを安定させるには、まず身体のブレをとること。
まっすぐ歩けるようになること。
まっすぐ立てるようになること。
ブレない身体は、なにも、体幹を鍛える、
なんてことをしなくても、手に入ります。
腔を整えるだけでいい
腔をととのえて、筋肉のバランスが整えられると、
だれでも、横揺れしないでキレイに歩けるようになるんです。
ラクに歩けるようになるし、
おまけに、ココロも軽くなります。
腔をととのえる、これだけでいいんです。
ご自分の歩き方チェックしてみてくださいね。
靴のかかとやつま先の減り方も要チェック。
横揺れしてる?
なんかバランス悪い?
と少しでも思ったらお話ししましょう。
歩き方指導、足元からのトラブルシューティングで、
肩こりや腰痛まで、ラクになることがあるんですよ。
身体はほんとうにおもしろい。
気が付くことが、キレイと元気への近道ですね。
.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆
★ブレをなくしたい方はコチラ へ
★最新情報はLINE@でお届けしています。

【1日3分のゆる~いセルフケアで、
美姿勢&快適ボディバランスの
年齢不詳美人になる!】7日間メール講座
さとう式リンパケアの入り口としても、
さとう式リンパケアをよく知っている方も、
あたらしい発見があるかもしれません♪
身体に楽を、ココロに軸を、未来にワクワクを♪
ブログやfacebookよりマニアックに、
ちょっと辛口に、メルマガ発信中!