ゆらゆら ♪ イヤーフープ。つけるだけでフェイスラインが…?!

こんにちは、桜井ちえです。

 

ご来訪ありがとうございます。

 

 

輪ゴムで小顔になるよー

 

輪ゴムで、小顔 ?

2018年2月4日

 

という記事を以前書いたのですが、

 

輪ゴムは、刺激としては強いものになるので、1日中はしていられないんですね。(推奨は10分以内です。)

 

で、それに相当する、可愛いアクセサリー「イヤーフープ」というものがあるのです。

 

正確にいうなら、アクセサリータイプの健康器具、みたいなものです。

(健康器具って、言い切っちゃだめなんですよねー……健康器具だと思うんだけどなー(笑))

 

輪ゴムと違うのは、それぞれの耳にぴったりフィットするように調整ができること!だから、一日中つけていられるということ!

 

そして、カワイイこと!

 

自分でデザインして、好きなモチーフ、好きな色のビーズなどなどで、楽しめます♪

 

耳に引っ掛けるだけ。

さて、その効果のほどは?

 

はい、資料写真をごらんください◎

 

左から、

 

何もしてない

右側だけイヤーフープ

左側にもイヤーフープ

 

です。

まず、右側(画面だと向かって左側)だけ付けた真ん中の写真。

ちなみに、つけて10分後に写真を撮っています。

 

イヤーフープをつけているほうの頬がリフトアップしていますねぇ。

目じりも上がって、目が大きくなったみたいです。

 

次に左側にも装着して、また10分放置。

一番右のお写真の状態になります。

 

見比べてみると……

 

左側も、フェイスラインと口角、目じりが…↗

イヤーフープを付けっぱなしの右側は、どんどんフェイスラインが整っています。

両方付けたところでは、全体の顔のパーツが中心によって、顔がはっきりとしました

 

わー ♪ すごーい ♪

 

フェイスラインが整うだけでなく、耳たぶまわしと同じ役割があるのです。

いや、逆ですね。

耳たぶまわしと同じ役割があるから、フェイスラインが整うのです。

 

何が起こっているかというと、

咬筋が緩んで、顎関節がラクになっている

んですね。

 

噛みしめ、と言ったり、

食いしばり、と言ったりしますが、

それは咬筋を使いまくって鍛えているのと同じこと。

 

  • 虫歯もないのに歯が痛くなる原因になったり、
  • 顎関節症の原因にもなります。

 

イヤーフープはその状態から筋肉を解放してくれるわけです。

 

  • 筋肉か発達するから、エラが張ったようにみえて、
  • お顔が大きく見えるんですよね。

 

だから、

 

筋肉をゆるめてあげれば、

エラの張りが取れて、

勝手に小顔になっていくわけです。

 

咬筋が緊張しているときには、

首や肩にも緊張が走っていて、

肩こりの原因にもなります。

 

なので。

 

イヤーフープは付けているだけで、肩や背中もラクになるんですね。

筋肉をゆるめる、ということが、とてもカンタンにできてしまうから

 

そして腔もととのえてくれます

 

腔をつくることがどうして大切?

カラダの隙間「腔」をつくると、イロイロのことがうまく行くようになるのはどうしてでしょう?

カラダに隙間をつくると、ココロのスキマは減っていく。

2018年7月20日

 

金属アレルギーやラバーアレルギーなど、アレルギー物質だけは気にしたいものの、だれでもつくれるイヤーフープ。

※ 金属アレルギーさんは、ここもご覧くださいね♪

 

作り方を講座でお伝えしています。

 

講座で学んだあとは、ご自身のためにつくったり、プレゼントとして友人やご家族にさしあげる、ということができます。

 

じぶんのためにできることを少しずつ取り入れて、最幸のカラダへと向かえますように。

 

イヤーフープがそのきっかけとなれば、なによりです。

 

☆ ギャラリーも覗いてみてくださいね。作ったそばから売れるので、更新が間に合っていませんが……

 

 

.+*:゜+。.☆ ☆。 .:*・゜.+*:゜+。.☆

★エラの張りをなんとかしたい方はコチラ へ

★最新情報はLINE@でお届けしています。

7日間無料メール講座!

【1日3分のゆる~いセルフケアで
美姿勢&快適ボディバランスの
年齢不詳美人になる!】7日間メール講座

さとう式リンパケアの入り口としても、
さとう式リンパケアをよく知っている方も、
あたらしい発見があるかもしれません♪

 

自分に近づくメールマガジン

身体に楽を、ココロに軸を、未来にワクワクを♪
ブログやfacebookよりマニアックに、
ちょっと辛口に、メルマガ発信中!

 

さとう式リンパケアをまなびたい方へ
講座も開催しています。

 

 

そのほか講座のご案内はこちらから。

時間が合わない、受けたい講座がリストにない、など、お気軽にお問い合わせください。